4人のこどもとサブカルな日々

4人の子育て中でも必死な30代のサブカルおばさんです。絵本の事多め。

マツコの知らない世界の「読み聞かせ絵本の世界」で紹介された絵本をまとめました【内田早苗さん】

f:id:chochopolix:20190123000151j:plain

今回の講師は自宅に絵本を1500冊所持する主婦・内田早苗さん。

 神奈川県平塚市で、「きいろいおうち」という絵本サロンを開いている方です。

 

 

番組内のフリップでは不動産事務と紹介されていましたので、絵本サロンのお仕事と二足のわらじなんですね、かっこいい。

現在44歳で、中一の息子さんがいらっしゃいます。

この息子さんとのコミュニケーションの手段として、絵本と出会ったそうです。(のちにご紹介します)

 

そんな内田さんが紹介するのが

マツコの知らない「読み聞かせ絵本」の世界

今、絵本ビジネス拡大によってストレスを抱える親が急増!とは?

不況の出版業会の中で、絵本の分野だけが売り上げが伸びているのだそう。

年間2000冊もの絵本が出版されるので、親たちはどれを選んだら良いか悩み、ストレスに。

内田さんいわく、「絵本にしつけや教養は求めず、ただ読んで楽しめるものを選ぶ」

教育にはきかない・・・のだそう。

 

 

大人が読み聞かせ絵本を楽しめない理由 

▶︎大人は文字を追うから楽しめない

▶︎こどもは声を聞き絵を読むので楽しめる

 例えば・・・

『しろくまちゃんのホットケーキ』

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

 

内田さん

・ホットケーキが焼けていく場面が子どもに人気

・実は洋服の色が変わるしろくまちゃん→子どもは洋服を汚す自分と照らし合わせる

 この洋服の変化を大人は気づかないが、こどもは絵を見るので発見するのだそう。

f:id:chochopolix:20190122223131j:plain

子ども嫌いの内田さんを救った!読み聞かせ絵本2冊

内田さん自身が絵本を好きになった理由としてあげています。

 

 子どもと接するのが苦手で困っていた時に、息子さんとコミュニケーションをとるのに救世主となったのが「絵本の読み聞かせ」だったそう。

落ち着きのない子どもも静かになる魔法の絵本

 『ごぶごぶ ごぼごぼ』
ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん)

ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん)

 

 読み始めると、それまで騒がしかった子ども達が何故か静かになる!?

 これは作者の駒形さんのお子さんがお腹にいた時に聞こえた、と話されたことを元に文字にした本なのだそう。

泣いていた赤ちゃんが、お母さんのお腹を思い出すのかな?

 手に取り食べたくなる!

 『くだもの』
くだもの (幼児絵本シリーズ)

くだもの (幼児絵本シリーズ)

 

作者の平山さんが4年かけて描いた絵がリアルで、子どもが絵の果物を取ろうとする仕草をする

→コミュニケーションになる

 

子供にとって記憶に残るのは、料理や送り迎えよりも読み聞かせ!?

内田さんいわく、 料理や送り迎えは当たり前だけど、読み聞かせのほうが愛情を感じ記憶に残るのだそう・・・これには賛否ありそうです。

うちの子は食べるのが好きなので、食べたもの、作ったものも記憶に残ってるようですし、料理上手な親ならまた違う気がしますが・・・。

 

子どもにとって声こそ絵本の最大の魅力

漫画や小説など、子ども向けの本はたくさんありますが、声に出して読むために作られた本こそ絵本であり、声を出してぜひ読んでほしい。

声を出して楽しめる読み聞かせ絵本4冊

 こどもが合唱する絵本

『これはのみのぴこ』
これはのみのぴこ

これはのみのぴこ

 

絵を担当した和田誠さんは、料理研究家の平野レミさんの旦那様です。

 この本は、「これはのみのぴこ」「これはのみのぴこのすんでいるねこのごえもん」と、文章がだんだんと長く連なっていきます。

何度も読み進めるうちに、子どもが言葉を覚え、真似して合唱してくるのだそう。

 

想像を超える音を楽しめる

『おいしい音』
おいしい おと (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

おいしい おと (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

 

作者の方は目の不自由な三宮麻由子さん。

実際に耳で聞く音ではなく、自分が咀嚼している音を分にしている。

 

関西弁がくせになる!

『オニのサラリーマン』
オニのサラリーマン (日本傑作絵本シリーズ)

オニのサラリーマン (日本傑作絵本シリーズ)

 

 関西弁の、地獄カンパニー(会社)にて仕事で失敗した赤鬼が主役。

「おにごろし」を呑んでいるサラリーマン・・・ちょっと大人向け?

社会の厳しさを描いてるけれど、関西弁で描かれていることで柔らかい印象になり、こどもにも馴染みやすい絵本になっている。

 

一緒に歌いたくなる!

『パンツのはきかた』
パンツの はきかた (幼児絵本シリーズ)

パンツの はきかた (幼児絵本シリーズ)

 

はーじめに片足入〜れるでしょ♪とぶたさんがパンツを履いていく様子を歌う。

でも、せっかく履いたのにパンツは裏返し・・・歌が苦手な大人も一緒に歌える! 

女優の岸田今日子さんが文を、「100万回生きたねこ」の佐野洋子さんが絵を担当しています

100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)

100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)

 

 

大人も子どもも涙・・・絶対に読んでほしい心に残る1冊

小学校の卒業式前夜に読み聞かせた絵本 

 『あなたはとってもかわいい』
あなたがとってもかわいい

あなたがとってもかわいい

 

子を想う親の普遍的な愛を描いた絵本。

生まれたての赤ちゃんの頃はもちろん、あなたのお母さんだから、あなたが大きくなった今でも可愛いと想う気持ちは変わらないよ、という内容です。

面と向かって「あなたが可愛いんだよ、大事だよ」と恥ずかしくて言えないタイプなので、絵本の読み聞かせで伝えられた、と内田さん。

読み聞かせでもらった息子さんは恥ずかしいのか、覚えていないと言いますが・・・。

高学年〜中学生なら恥ずかしさがあるかもしれませんが、年長、低学年くらいのお子様には伝えやすくていい絵本だな〜と思いました。

 

 

 

 

ちなみにこの日収録にきていた中学生の息子さんが、魚が好きということでこの2冊もご紹介していました。 

おさかないちば (講談社の創作絵本)

おさかないちば (講談社の創作絵本)

 
魚市場 (グラフィック・ライブラリー (1))

魚市場 (グラフィック・ライブラリー (1))

 

 今回記事を書いてびっくりしたのですが、「しろくまちゃんのホットケーキはなんと1972年、もう50年近くも前に出版された本なんですね!

色褪せない素敵な絵本ですしお値段安めなのもありがたいです。 

さよならさんかく (こぐまちゃんえほん)

さよならさんかく (こぐまちゃんえほん)

 

さよならさんかく、またきてしかく・・・ホットケーキの焼ける音もそうですが、こどもの耳に残る響きは、何年たっても変わらないのでしょうね。 

 

▽内田さんの絵本サロン「きいろいおうち」のMAP

 

▽内田さんのBlog

ameblo.jp

 

▽きいろいおうちのHP(出来立てだそうです)

kiiroiouchi123.wixsite.com